シーメンスのコンソールパネル。WSWのパネルでしょうか?
ゴールドコンタクトの2連ロータリースイッチが2個とRUWIDOのボリュームが取り付けられています!
このロータリースイッチ1個でステレオバランス6回路を切り替え可能です。スピーカーの切り替えにも。
シーメンスのコンソールパネル。WSWのパネルでしょうか?
ゴールドコンタクトの2連ロータリースイッチが2個とRUWIDOのボリュームが取り付けられています!
このロータリースイッチ1個でステレオバランス6回路を切り替え可能です。スピーカーの切り替えにも。
珍しいN224a グリーン・パイロット・ランプ・タイプが1台のみ入荷しました。
シーメンス シトラル・コンソール用電源。繊細で深みのある音質と、ルックス、コンパクトな大きさ。AC110V/220V 入力 DC24V/0.5A/0.25A 出力。接続図付属。
AC100Vで安定してDC24Vを出力しています。
sold
シトラル・コンソール用電源 TAB NT 24/1。繊細で深みのある音質と、ルックス、コンパクトな大きさはsiemens N224と肩を並べます。AC110V/220V 入力 DC24V/1A/0.5A 出力。
シーメンス・シトラル・コンソール専用ラックにマウントされた、5台のSiemens N224a !! 各PSUから2系統の出力が5台分=計10ラインのDC24vが出力されます。
これ1台で多くのモジュールに、安定した高品質の電流を供給出来ます。
sold
neumann W444a STEREO 最初期型を、オリジナル1Uラックにマウントしました。配線材は貴重な60年代siemensのコンソール配線を使用。
最初期型は、ノイマンw444の中でも最も音が太いと定評のあるオペアンプOA12搭載、フェーダー部とアンプ部をコネクタで介さず直配線された大変貴重な個体。
Siemens sitral console のPSUモジュール。繊細で深みのある音質と、このルックス、大きさ。個人的にはベストオブPSUです。
klangfilm KL405に付属していたスピーカーケーブル。オイロダインの内部配線もこのタイプ。中低域はもちろん、高域まで歪なく伸びる透明度の高い音質に驚かされる。
sold
1960年代 シーメンス、シトラル・コンソールのラッキング・ケーブル。絹巻エナメル単線のアルミ箔バランス・シールド・ケーブル。エックミラーやライントランスのラッキングに是非使ってみたい!
在庫は僅かですが、ご興味ある方はお問い合わせ下さい。
Siemens WSWのスタジオモジュールで使われていたライントランス。
おそらくMalotki製。広いレンジをフラットにカバーするプロクオリティー。メインシステムに。
sold
EAB W66a 1Uへのラッキング
太いアナログサウンドを保ちつつシャープで解像度の高さが印象的なW66a。他のEABフェーダーと比べても、より中域が厚く太いサウンド。信号ラインには、’60年代siemens 2芯シールドのコンソールケーブルを使用しました。
sold
eckmiller MR90 1Uへのラッキング
コストパフォーマンスの高さと安定した音質のMR90。太く濃いアナログサウンドとハイの抜けを併せ持つ、正にエックミラー・サウンド。信号ラインには、’60年代siemens 2芯シールドのコンソールケーブルを使用しました。
sold
1970年代、ドイツ軍用ACパワーケーブル。中身はsiemensのケーブルとほとんど同じ(おそらく製造元は同じ)。
ドイツのマニアやオーディオショップの間で密かにスピーカーケーブルとしても愛用されているケーブルです。
こちらはメッキ線
sold
こちらは非メッキ線
sold
Siemens, RFT, FRAKO, TESLAなど、Klangfilmのアンプやスピーカーネットワークに多く使われていたペーパー・イン・オイルコンデンサー。
フルレンジに追加するミッドハイ用に、小さな容量のPIOをパラってローカット。というやり方は、ドイツのオーディオマニアの間でよく見かけます。
1960年代、ジーメンスの4芯シールド プロ用マイク/ラインケーブル。情報量が多く透明度の高いジーメンスらしい高音質。外径6.5mmとかなり頑丈な構造。
スタジオ機器から外されたジーメンスのライントランス。小型ながらMalotkiトランスに引けを取らない高音質です。1:1 600Ω